ブログ

女子バレー ワールドカップ2011

ぎょうざマンです!

 

 

最近は女子バレー盛り上がってますね~!(^^)!

 

趣味がミニバレーという事もあり

 

やはりテレビでバレーが放送してるとついつい見入ってしまいます。

 

先日も世界ランキング1位のブラジルを3-0で下し、勢いに乗る日本は現在5位。

 

ロンドンオリンピックの出場枠は3位以内なので、なんとか頑張って欲しいですね(^_-)

 

今大会で気になったのが、新しく導入された勝ち点制度。

 

その内容は・・・

 

・セットカウント3-0または、3-1で試合が終了した場合:勝者にポイント、敗者はポイント

・セットカウント3-2で試合が終了した場合:勝者にポイント、敗者にポイント

・セットカウント1-3、もしくは0-3で負けた場合:ポイント

 

と言う事なんですが、これに対してブラジル代表監督が

 

「全勝でもフルセット戦だったら、3位以内にも入れない。この考えはおかしい」

 

と、国際連盟に苦言を呈しているそうです。

 

確かにおかしい様な気がします・・・(^_^;)

 

途中、5勝1敗のブラジルは勝ち点12。対して4勝2敗の中国が勝ち点13と、

勝ち数で上回っているブラジルが中国より下位になる場面があり、

怒るのも無理は無いかなっって思います(-ω-ll)

 

でもルールをうまく使うのも実力のうちだと思うので、

日本には是非ロンドンオリンピックの出場権を獲得して欲しいです!

 

がんばれ!ニッポン(●'∀'人)♪

 

 

 

 

 

 

 

手打ち餃子 天のびろく

タイヤ交換!

ぎょうざマンです!

 

今週はまたグッと冷え込みます・・・

 

明日あたりから雪も降るそうで・・・

 

という訳で愛車「てんびろ号」も慌ててタイヤ交換(´゚∀゚`;)

 

 

うっ、腰が痛い・・・

今年納車されたてんびろ号にとって初冬です(^.^)

当然タイヤも新品なんです。

 

 

 

冬と言うことで・・・

レミオロメンの名曲、「粉雪」でも歌いながら

タイヤ交換をする事にしました。

 

 

 

こ~な~ゆき~ まうきせ~つは~ ♪


いつ~もす~れち~がい~ ♪


 

ひと~ごみに~ま~ぎれ~ても~ ♪


お~な~じそら~みてるのに~ ♪


 

 

 

かぜにふ~か~れて~ ♪


にたよに~こご~える~のに~ ♪


 

(中略)  さあ・・・いよいよサビです 

だいぶテンションもあがってきました

 

 

こなぁ~~ゆきぃ~~ ねぇ~ ♪

こ~こ~ろま~でし~ろく~ ♪

そ~めら~れ~た~なら~  あっは~ああん ♪

 

※ サビだからといってボルトを締めすぎないように注意です

 

 

ふた~りの~おお~ こ~ど~くを~わけ~あう ♪


こ~と~がで~き~た~のかい~ ♪

 

 

 

 

 

 

という訳で無事てんびろ号も冬仕様となりましたとさ(*^_^*)

 

ご静聴ありがとうございました(^_^;)

 

 

おしまい

手打ち餃子 天のびろく

コトバのあれこれ・・・

ぎょうざマンです!

 

いつも何気なく耳にする言葉の中で、

 

業者様がよく

 

「毎度様でした~」

 

っていいます。

 

日常の会話ではあまり使われない言葉ですね。

 

つきつめると・・・

 

関西発祥らしいです(^_^;)

 

ようするに

 

「毎度お世話になっております」

 

と言うことですね。

 

商売人どうしのあいさつみたいなものです。

 

大阪では初めて会っても

 

「毎度様っ!」

 

初めての来阪者にはつっこまれる事もあるそうです(笑)

 

 

昔勤めてた飲食店では、カウンターのオープンキッチンだった為

 

「トイレ行ってきま~す」ってお客様に聞こえるとまずいと言う事で・・・

                                                ヨンバンッテドーユーコトデスカ?

「4番いってきま~す」と言ってました(^_^;)

                                  

初めて入った時は何の事やらチンプンカンプンです。

 

聞くところによると、当時は10席近く客席のある店だったんですが、

 

移転前は3席までしかテーブルが無かったらしく、

 

テーブル番号を「1番、2番、3番」と呼んでた事から、

 

トイレ=4番になったそうです(^.^)

 

飲食店では「トイレ」を別の呼び方にするパターンが多く、

 

その店によってユニークな物もあるみたいですね。

 

普段何気なく使っている言葉も

 

そのルーツを辿ると、結構面白いエピソードがあったりするものです。

 

 

もうひとつ言うと、

 

北海道の人間は、手袋をする事を「手袋をはく」って言いますよね?

                                                           テブクロハキマウィッシュ・・・

子供の頃よく親に「手袋はきなさい」って言われたもんです。

 

でも北海道以外の人はあまりそういう言い方はしないそうで、

 

手袋はつける、はめる、するが一般的。

 

「はく」っていうのは主に下半身にする場合だと言うそうなので、

 

これは北海道弁と思われがちなんですが・・・

 

新明解国語辞典によると・・・



は・く【はく】

[一]【履く】 足を保護する物を足先につける。「足袋を―/靴を―」
[二]【穿く】 下半身や手首から先を保護する物を身につける。「ズボンを―」
[三]【佩く】 〔雅〕武器を腰につける。「太刀を―」
[表記] [二] は「着く」とも書く。

 

[二]に注目!

ちゃんと書いてますね(^.^)

手首から先って。

 

実は「手袋をはく」は「穿く」と書いて

 

ちゃんとした標準語でした (*'∀'人)

 

知っても役にたたない事かもしれないですけど、

 

調べてみると「へぇ~」って感じで結構タメになります(●゚ェ゚))コクコク

 

ここ最近なにかとはまってる紅茶・・・

 

「TEAS'TEA  NEW YORK」

 

オレンジティーも美味しいんです!

 

ベルガモット&オレンジティー!

 

おすすめです(*^_^*)

 

紅茶をがぶ飲みすぎたので・・・

 

4番行ってきますっ ε=ε=ε=┌(o゚ェ゚)┘

 

 

おしまい

手打ち餃子 天のびろく

そろそろ除雪の季節が・・・

ぎょうざマンです!

 

 

来週始めから天気予報に雪マークが・・・

 

遂に来てしまった、この季節。

 

冬そのものがそんなに嫌いって訳では無いんですが、

 

やっぱり寒さと除雪がネックです(T_T)

 

除雪も変にこだわってしまうというか、

 

どうせまた降るんだしと割り切ればいいものを

 

ついつい見た目のために家の前をとことん除雪したり

 

雪捨て場の今後の事を考えてと、足でふみかためながら

 

緩やかな山にしていったりで、変な除雪へのこだわりに

 

自分で疲れてしまうパターンです(^_^;)

 

私の父親が除雪オタクかと思うほどものすごく綺麗に除雪する人でして・・・

 

やはり雪捨て場も整っていました。

 

そんな家で育ったからか、やはり適当な除雪が嫌でもできないんですね~(^_^;)

 

だから除雪が嫌いなんです。(まあ好きな人はそうそういないと思いますが・・・)

 

 

私事ではございますが・・・

 

今週は千歳ミニバレーボールの大会があります。

 

私の趣味のミニバレー、

 

千歳市民の方なら一度は目にしたことがあるとおもう

 

白と黒が交互に入った、ビニールのビーチボールで

 

バトミントンのネットを使ってプレーする4人制のバレーです。

 

年齢層は10代の方から60代の方まで本当に幅広く参加されていて、

 

普段ではなかなか話す様な機会のない人たちとの交流も

 

スポーツの魅力の一つでもあります(*^_^*)

 

このミニバレーの事は、今後またお話しさせて貰えればと思います!

(話ネタが無くなった時の為に温存・・・笑)

 

 

さあそろそろタイヤ交換しなければ・・・

手打ち餃子 天のびろく

「拉麺」 これ読めますか??

ぎょうざマンです!

 

 

今週からさらに寒くなってます(´;д;`)

 

今朝は車のガラスが凍ってました・・・

 

こんな寒い日ってラーメンの匂いが食欲をそそります。

 

改めて調べてみるとラーメン屋さんってこんなにあるんだなあって

 

驚かされます(´゚Д゚`)!!

 

私はよく友達に

 

「お前は中華やってたからラーメンつくれるんでしょ?」

 

などと言われることがありますが・・・

 

ラーメンと中華の麺料理ははっきり言って別物です。

 

ラーメンは明治時代に伝わり、

 

大正時代には広まっていったものらしいんですが、

 

原型はやはり中国の麺料理です。

 

ラーメンは漢字で「拉麺」と書きます。  ←あまり知られていません(^_^;)

 

中国でいう所のこの「拉」とは手で引っ張ったり伸ばしたりして

 

細長い麺の形を形成する手打ちの技法の事ですが、


日本のラーメンの麺は製麺機や包丁でカットします。

 

日本に広まった時にはすぐに製麺機などが普及した為、

 

本来の「拉」の技法は職人が育つ間もなく、

 

製麺機などでの製麺が一般的になったそうです。

 

そしてこの「ラーメン」という料理は日本独自の進化を遂げて、

 

いまや日本を代表する国民食ですよね!

 

調味料と野菜などでつくったしょう油、味噌、塩味などのタレを

 

鶏ガラや豚骨などでとったスープ(ダシ)でわって

 

麺と具をのせるという定番のスタイルは日本で確立されたものなので、         

 

中国の麺料理は原型にはなったけれどもまるで別物なんですね~。   ワタシシラナイアルヨ~

 

しかも近年のラーメンはどんどん姿を変えてます。

 

白濁した豚骨スープも一部地域のものではなくかなり一般的になり、

 

トッピングの具材やタレの味、麺にしても本当に様々な試行錯誤がされ、

 

それぞれが個性あふれる料理だなあと感じます。

 

それに比べるといわゆる「中国の麺料理」というのは、

 

スープや麺に特長を持たせてるというよりかは、

 

その麺に対してどういう料理を乗せるか、あるいはからめるかといった感じで、

 

麺よりかはその具材や調理法がメインな印象ですね。

 

主なものとして、

 

テンシン麺 (天津麺)

カントン麺 (広東麺)

ジャージャー麺 (炸醤麺)                 ↓ 写真は以前紹介した「なかなか」さんの担担麺です(^.^)

タンタン麺 (担担麺)

 

などがよく知られている所でしょうか。

 

まあ中華料理といっても和製中華料理みたいなメニューも

結構あったりするんですけどね(^_^;) カントン麺とかは特に・・・

 

 

最近はほとんどラーメンの食べ歩きをしないので、

 

久々にラーメンが食べたくなってきました(^.^)

 

食べに行くとついつい「大盛りチャーシュー小ライス」が

 

口癖みたいになってます・・・(^_^;)

 

すると結構な高級料理に化けるんですよね、ラーメンって・・・

 

うんっ、給料出たらにしようかな・・・・(笑)

 

本日もうんちくにお付き合いありがとうございました┏○ペコ

 

 

おしまい

手打ち餃子 天のびろく