皆さんこんにちは、天ちゃんです(*’ω’)
今回はInstagramから、簡単お手軽1メニュー追加できちゃう
「餃子に合う献立レシピ3選」を紹介していきます!
献立レシピその1 がっつりメニュー!
材料
●鶏むね肉・・・1枚(25g)
●塩コショウ・・・少々
●長ネギ(青い部分)・・・1本分
●酒・・・大さじ1杯
ゴマだれ
●長ネギ(みじん)・・・1/2本
●しょうが(みじん)・・・1かけ
●にんにく(みじん)・・・1片分
●白練りごま・・・大さじ2杯
●砂糖・・・大さじ2杯
●☆酢・・・大さじ1杯
●☆醤油・・・大さじ1杯
●☆ラー油・・・小さじ1杯
作り方
1.鶏肉はフォークで数か所穴を開け、両面に塩コショウをすり込みます。
2.鍋に1とかぶるくらいの水、酒、長ねぎの青い部分、しょうがを入れて火にかけて沸騰させます。鶏肉が白っぽくなるまで5分ほど茹で、火を止め、蓋をして15分ほど置き、余熱で火を通します。
3.粗熱が取れたらキッチンペーパーで軽く汁気を拭き取り、手で裂きます。
4.ボウルに白練りごまと砂糖を入れてよく混ぜ、☆を加えてさらに混ぜます。
5.器に3の鶏肉をのせ、4をたっぷりかけて召し上がれ!お好みでトマトやきゅうりを敷いて完成!
簡単アレンジレシピその2 メインおかず!
材料
●あさり・・・200g
●にんにく(みじん)・・・1片分
●酒・・・大さじ1杯
●薄口しょうゆ・・・大さじ1/2
●バター・・・10g
●小ねぎ・・・適量
作り方
1.フライパンにバターをひいて熱し、にんにくを入れて香りが立つまで炒める。
2.あさりを加えて酒を入れて蓋をし、口が開くまで蒸し焼きにする。
3.薄口しょうゆを回しかけ、小ねぎを入れて混ぜ合わせたら完成!
簡単アレンジレシピその3 スープ!
材料
●乾燥わかめ・・・4g
●長ネギ・・・1/2本
●しょうが・・・1かけ
●水・・・400ml
●ごま油・・・小さじ1杯
●鶏がらスープの素・・・小さじ2杯
●塩・・・少々
●コショウ・・・
●刻みネギ、ごま油・・・お好みで
作り方
1.わかめは水で戻して水気を絞ります。長ねぎは5mm幅の輪切りにします。
2.鍋にごま油を入れて弱火に熱し、しょうがを炒めます。香りが立ったら長ねぎ、わかめを加えてサッと炒めます。
3.水、鶏がらスープの素、塩、こしょうを加えてひと煮立ちさせたら完成です。器に盛り、白いりごまをふってお好みでごま油をかけて完成!
夜ご飯のメインのおかずを餃子にしようと思ってるけど、その他のメニューが思い浮かばない!なんて時にこちらを参考にしてみてはいかがでしょうか?
餃子がメインの日でなくても、中華料理にしよう!と思った時の献立に加えていただくのもいいかもしれません!
この他にも様々なことを紹介しておりますので気になった方は天のびろくのInstagramをチェックです!(/・ω・)/
皆さんこんにちは、天ちゃんです(*’ω’)
今回はInstagramから、餃子通なら知っておきたい!
ご自宅にある調味料でできちゃう「餃子のタレレシピ5選!」を紹介していきます!
味噌・・・小さじ2
しょうゆ・・・小さじ2
酢・・・小さじ2
みりん・・・小さじ2
レモン果汁・・・大さじ1
水・・・大さじ1
鶏ガラスープ・・・小さじ1
コショウ・・・適量
ねぎ・・・1/4本
しょうゆ・・・大さじ1
酢・・・大さじ1
ごま油・・・小さじ1
豆板醬・・・小さじ1/2
酢・・・適量
コショウ・・・適量
しょうゆ・・・大さじ2
白だし・・・大さじ1
酢・・・小さじ2
ごま油・・・小さじ2
ラー油・・・適量
全てのレシピ、混ぜるだけでOKです!
調味料の量は目安なので、お好みで調整してみてください!
ちなみに、天のびろく餃子はタレを付けなくても食べられる餃子なので、ほかの餃子よりは味が濃いめなので「酢コショウだれ」「ねぎ塩レモンだれ」などでサッパリとさせて食べるのが大変オススメです!
この他にも様々なことを紹介しておりますので気になった方は天のびろくのInstagramをチェックです!(/・ω・)/
皆さんこんにちは、天ちゃんです(*’ω’)
今回はInstagramから、パリパリ食感がおいしい!
「羽根付き餃子の焼き方」を紹介していきます!
やり方はとっても簡単
フライパンに入れる水に小麦粉を足すだけです!
準備
水と小麦粉を10:1で混ぜ合わせる
焼き方
1.フライパンに並べた餃子へ、水と小麦粉を混ぜ合わせたものを回しかける
2.蓋をして蒸し焼きにする
3.指定の時間焼いたらサラダ油(ごま油も可)を回し入れ、フライパンを揺らし油を焼き面へ行き渡らせる
4.焼き色がつくまで焼く
ご自宅で餃子を焼く際はこの焼き方を試してみてください!
羽根付き餃子のパリパリ食感をお楽しみください!
この他にも様々なことを紹介しておりますので気になった方は天のびろくのInstagramをチェックです!(/・ω・)/
皆さんこんにちは、天ちゃんです(*’ω’)
天のびろくはInstagramをやっていますが、そこでは餃子の皮のレシピや餃子に合う献立レシピなど、様々なことを紹介しております
そこで今後、Instagramで紹介していることをこのブログでも紹介していこうと思います!
今回は自宅で本格的な餃子が作れちゃう
「天のびろく風 餃子の皮レシピと作り方」を紹介いたします!
材料(約60枚分)
お湯:200g
強力粉:500g
ごま油:7g
お酢:5g
塩:3g
※事前の準備として、お湯を沸騰させておきます
1.ボウルにお湯以外の材料を入れる
2.沸騰したお湯を計量して1のボウルに一気に入れる
3.木べら等でパラパラの状態になるまで混ぜる
4.パラパラになったら手を使い一塊になるまでこねる
5.一塊になった生地を拳を使ってパンチ! 50パンチしたらまた生地をこね直し、さらにパンチ! ※これを4回繰り返す
パンチが終わり、丸く形を整えたら表面が乾かないようにサラダ油を塗り、ラップにくるんで冷蔵庫で2時間ほど寝かせる
6.冷蔵庫から取り出した生地を細長い棒状に伸ばし、1個10gくらいにカット
7.カットした生地を手のひらで潰してから、面棒を使い薄く伸ばしたら完成!
※厚めに伸ばしてもちもち食感を楽しむこともできます
最後に中身はお好きな味の餡を皮で包んで出来上がりです!
その日の内に食べきれないときは冷凍保管も可能です
これで天のびろく風 餃子の皮が自宅でも作れちゃいますね(*^^)v
この他にも様々なことを紹介しておりますので気になった方は天のびろくのInstagramをチェックです!(/・ω・)/
ぎょうざマンです!
今日は先日ご紹介した
「かぼちゃあんのごま団子」の続きです。
前回をご覧になってない方はコチラから ⇒ 「中華なホットスイーツ ~前編~」
さて前回までで練ったごま団子の生地を30分寝かせたら、
いよいよ包んでいきます!
1. 練った生地を10等分に分けます。(1個約21g~22g)
同様にかぼちゃあんも10等分に分けて(1個約10g)
それぞれを丸めておきます。
2. 生地は指を使って丸く伸ばしていきます。
真ん中は破けやすいので少し厚めに伸ばします。
真ん中にかぼちゃのあんをのせて・・・
左手の親指と人差し指でアルファベットの
「C」の形を作って、そこに生地をのせ、
かぼちゃのあんをくるむように生地をあんに被せます。
写真では右手は映ってませんが、(カメラを持ってるので・・・)
右手の親指をあんの上に、残りの指は
生地の底を軽く押さえながら、左手で生地を
回していきます。
右手の親指で軽くあんを押し込みながら、
左手を回していく感じです
あんがある程度生地に覆われたら、
先っぽの生地をつまんで完全にあんを隠します。
表面にヒビや裂け目がなくなるように指でならします。
※ ヒビなどがあると揚げた時に割れやすくなります。
3. 皿に磨きごまをしきます。
ちなみに私は先日スーパーに買いにいったら売ってなくて、
「煎りごま」で代用しました(ノд-。)
キッチンぺーパーを水でぬらして、その上に丸めた団子をのせて、
転がします。団子の表面にまんべんなく水がついたら
ごまの入った皿に団子をいれて、まんべんなくごまがつくように
転がします。
4. 深めの鍋に多めの油を入れて160℃に加熱して
ごま団子を揚げていきます。
5分程で浮いてくるので、浮いてきたら火を大きくして
180℃の温度で表面がキツネ色に
パリっと揚がれば完成です。 ヤタ───v(-∀-)v───♪
ワンポイントアドバイス
ごま団子が浮いてきた後は、転がしながら揚げると
均等に色がついて綺麗に揚がります!
ちなみに以前ご紹介した賢いガスコンロ、
「Siセンサー」搭載のコンロの中には
「揚げもの温度自動調節機能」という
とても便利な機能がついている物もあります!
油の入った鍋を火にかけ、温度調節ボタンを押して
温度を指定します。すると、油が指定した温度を保つように
自動で火加減してくれます! Σ(゚Д゚ノ)ノオオォッー
この機能があればごま団子も
簡単にしかも上手に揚げれますね~(o^―^o)
ただし、「Siセンサー」搭載のコンロでも温度調節機能や、
前回ご紹介した炊飯機能などがついてないモデルも
ありますのでご注意ください。
「Siセンサー」搭載のガスコンロは千歳ニッツウサービス(株)でお買い求めになれます。
当社のスタッフがお見積りからお取付までいたしますのでお気軽にお問い合わせ下さい(^.^)
それでは、揚げたてのごま団子を・・・
いただきま~す!